THE FOOD TAMATEBAKO 韮生の里 にろうのさと


Food Tamatebako in Kami City,Kochi Prefecture. 高知県香美市の食の玉手箱
高知県香美市、道の駅美良布の直販店です。
「香美市の食の玉手箱」をコンセプトにお客様も生産者も従業員も楽しくなる直販店を目指してます。
旬の農産物はもちろん、田舎寿司、米粉パン、山間部でも新鮮な海の魚、ジビエ弁当等色々な商品がございます!
We aim to be a direct sales store that makes customers , producers and employees HAPPY.

Nirou Renger ニローレンジャー
ニローレンジャーは日々美味しい物を届けたいと願っている。営業時間は午前7時から午後5時まで、正月以外は営業している。高知県内で唯一海に面していない市であるが魚を扱っており、中山間地域の寒暖差を利用した美味しいお米や野菜がある。獣害対策にも貢献する形で、ジビエも提供している。地域の食材を使った加工品やお弁当、お惣菜もある。しかもそれだけでは無く、最近ではスイーツの取り取り揃えている。

Staff スタッフ
店内には商品の特徴や料理のレシピなどを記載した可愛いポップや楽しくなるBGMを自分たちで制作。
夏に出る野菜・果物のポップ。
In the store , we produce cute pops and fun background music describing product features and cooking recipes.

Direct sales store 直販店
道の駅にある直販店はいろんな側面を持っています。地元の人への食材提供の場としての機能。それ以外にも県内、四国内の観光客への産物提供。そして、アンパンマンミュージアムの目の前にあることから、全国からの観光客が集まりお土産としてのお品をご購入いただいている。そんな色々な側面を持つ直販店は日々進化を続けております。
只今の天井から吊るされたプリーツハンガーは初夏バージョンです。紫陽花とカエルちゃん。

Hydrangea
紫陽花
道の駅の敷地内にある紫陽花の花が咲き出しました。
雨が似合うお花です。
紫陽花を見ると長谷寺の紫陽花を思い出します。
あちらでも満開なのでしょうか。
Hydrangea flowers on the premises of the roadside station have bloomed.
It’s a flower that looks good in the rain.
When I see the hydrangea , it reminds me of Hase temple’s hydrangea.
Is it in full bloom over there ?
オランダ語の「旗」フラハが訛ったモノなんだって!子供の健やかなる成長を願って、子供の日に鯉のぼりと一緒に上げるんです。香美市の伝統産業のひとつになります。
Instagramの投稿だよ!

Get yours now 通販
韮生の里のお品をネット通販でご自宅にお届け。